| 
(屋久島) 
●屋久島の自然環境とトイレ問題 
 堀内直哉 (屋久島ユネスコ協会)(2004年・第5回) 
●屋久島山岳部トイレの現状と課題 
 塚田英和(屋久島町環境政策課)(2009年・第10回) 
●屋久島の山岳トイレの現状とこれから 
 小原比呂志(屋久島野外活動総合センター)(2009年・第10回) 
●屋久島の山岳トイレの現状2010 
 小原比呂志(屋久島野外活動総合センター) (2010年・第11回) 
●山岳トイレのあり方を考える-「屋久島への提言」を中心に- 
 山川陽一(日本山岳会理事)(2011年・第12回) 
●屋久島新高塚小屋に新設されたTSS汚水処理システムトイレ 
 小原 比呂志(屋久島野外活動総合センター・環境省自然公園指導員) 
 (2012年・第13回) 
●屋久島山岳トイレの現状 
 小原比呂志(屋久島野外活動センター)(2014年・第15回) 
●屋久島新高塚小屋TSSトイレの膠着と今後の動き 
 小原比呂志 (屋久島野外活動総合センター) (2015年・第16回) 
●屋久島新高塚小屋TSSトイレ再稼働への過程 
 小原比呂志 (屋久島野外活動総合センター) (2016年・第17回) 
●屋久島がおかれているトイレ問題と携帯トイレの活用について 
 大嶋 達也(環境省九州地方環境事務所 屋久島自然保護官事務所) 
 (2017年・第18回) 
  |