○トイレがあるのにトイレ以外で用を足す理由
ガマンできない
きたない
する場所がない
トイレが遠い
混雑していて
山のこやし
使えなかった
人が多い
雪で凍ってはいれなかった
満員
○小便の処置(その他)
がまんしている
したことがない
そういう所にはいかない
紙オムツ
紙は使用しない、あまりしない
女性だが紙をつかわない
○大便の処置(その他)
2時間おきにトイレのある所へ移動する
がまんする
したことがない
したことはないが、携帯トイレを持っている
今までトイレ外ではしていない
紙を燃やす
出発する前にすませる、必ず
全部持って帰る
○トイレがある場所の今後のあり方(その他)
電源なしで、屋根の水でやる方法があるそうです(朝日武甲山の例)
このまま
バイオのトイレの設置を
携帯トイレをもっていく、上に仮設テント、仮設小屋をつくりそこですます。ゴミは持ち帰る。
固形化する方法
国立公園内に入園するときは入園料を支払い、その費用でトイレの整備をする
紙は目の前じゃなくて後ろの方に
紙を持ち帰るべき
自分回収する
手洗いと石鹸の常備
登山口にトイレがほしい
北アルプスのようなタイプ
有料した方がいい
○トイレが無い場所の今後のあり方(その他)
いらない
仮設トイレ設置
国、道、積極的設置し、浄化槽など
日帰りばかり
分解されやすい、トイレットペーパー替わるものを開発し、それを必ず使用するようにする。有料でも構わない。
|