山域 | 山名 | 実施場所 | 活動概要 | 感想・特記事項など |
---|---|---|---|---|
空沼岳 | 万計山荘 | 万計山荘の一斉修繕日と重なったが山荘前に幌を掲げて実施。登山者が多く、ヒロポンの奮闘で多くの配布が出来た | ||
手稲山 | 平和の滝コース | 登山口に幟を立て、登山をして山頂と岩場、 ロープウェイ駅周辺で配布をしました。当会の活動をご存知の方もいました。ゴミは小さいポリ袋に、飴の袋数個、 トイレ紙2個、くつした片足くらいでした。 | 秋山財団の木村さんにも一緒に活動していただきました。 登山は幌尻の担ぎおろしに続き2回目だということでした。山頂のロープウェイ駅で以前はトイレが使えたのに使え なくなっていること、バス停が登山口から遠いことなどの不満をもっている方がいて、お話をしました。 | |
ニセコアンヌプリ | 山の家コース | 登山口に幟を立て、2人ともトイレTシャツを着て 登山をしながら配布とゴミ拾い。みなさん好意的だった。ゴミは少し。山頂で使用後ティッシュ4つ回収。 | 下山後、駐車場にキャンプ場を管理している人がいて、山頂の避難小屋の中にウンコをしたつわものが居て、 始末するのが大変だった言っていた。 | |
樽前山 | ヒュッテコース | 小雨の中、登山教室に参加のみなさんと登山。 樽前山分岐でトイレデーの幟を立て、登山教室参加者15人に配布。バスの中でも、山のトイレ問題の深刻さを訴えました。 登山口で、トイレを済ませてから登山しました。 | 雨で他の登山者がいませんでしたが、登山教室に参加の みなさんには使用した紙の持ち帰りは、いつも伝えていま すので十分に理解してくれました。 | |
オロフレ山 | オロフレ峠登山口 | 8:30~10:45までいたのですが、昨夜の雷雨のためか さっぱり登山者が来なかった | 登山口のトイレは清掃が行き届いています。ゴミ等も問題はありません | |
有珠山 | 外輪山コース | 登山口と登山道は概ねきれい。一部ゴミとテッシュあり。 拾いながらマナー袋等配付。 | ||
札幌岳 | 冷水沢登山口 | 冷水沢登山口で7:10~10:10幟を立て、ガイド・情報・袋の 3点セットを配布 | 登山者の中には「携帯トイレを使っていますよ」と嬉しい話をされ、今までの皆様の努力の結果と感謝しています。 | |
雷電山 | 朝日温泉コース | トイレ痕なし。ゴミ少なく飴小包装の切り口が二つ | ちょっとマイナーな山だったでしょうか。配布数は予想以上に すくなくなりました。ただ、登山口にトイレはなく、朝日温泉利用以外は、雷電海岸の公衆トイレ、岩内の道の駅など、忘れずにあらかじめ済ましておかなければなりません。 | |
夕張岳 | 冷水コース | 日本山岳会道央地区月例山行にあわせて実施 登山道にトイレ跡はなし、ナイロン袋1,ジュース缶2個 | 天候が悪く、通常の土日より登山者が少なく、少数しか配布 できなかった | |
芦別岳 | 旧道・新道コース | 天気がよくなかったせいか、残念ながら山中で登山者に殆ど あいませんでした | 幌尻岳 | 額平川コース | 第3回幌尻山荘排泄物人力運搬事業に参加した序に登山口に 幟を立て、登山者に配布。登山口トイレと山荘にも置いてきました |
赤岳・黒岳 | 銀泉台~層雲峡温泉 | 縦走の途中で皆さんに配りましたが沢山の登山者だったのでもう少し持って行っても大丈夫みたいで 損した気分です | ||
黒岳 | 層雲峡ロープウェイ駅 7合目登山事務所 黒岳石室 | 黒岳のロープウェイ駅、7合目、石室にマナー袋と マナーガイドを置いて配布をお願いしました | ||
大雪山各所 | 白雲避難小屋 忠別避難小屋 赤岳銀泉台事務所 緑岳登山事務所 高原温泉ヒグマ情報センタ 愛山渓温泉ヒュッテ | 大雪山関連の主要事務所や避難小屋にマナー袋と マナーガイドを置いて配布をお願いしてきました | ||
カミホロカメットク | 十勝岳温泉~上ホロ小屋 | 6時頃から8時まで車を停めて登山準備をしている方たちに 配って歩きました。おおむね好感を持って受け取ってもらえて、当会のことを知っている方も数人おられました。 上ホロ避難小屋のトイレはとてもきれいで掃除の必要はありませんでした。臭いもほとんどなかったです。 ホーキはちゃんとかかっていましたが、チリトリがなくなっていました。(小屋の中に1個あり)便層の中もかなり余裕があるようです。ドアの丁番が新しくなっていました。 | トイレ掃除用のバケツ、棒タワシ、スクレパーを持参しま したが、きれいだし、ここは水が取りにくいところなので必要なのかかなり迷いました。とりあえず置いてきました。 担いでいった掃除用の水2リットルが丸々余ったので明日原始が原まで縦走するという若者に進呈しました。登っている途中で夕べ上ホロ小屋に泊まったという「生活 環境課」の方とすれ違いざま少しお話しましたが、なんか他人事のような話し振りで「?」でした。 | |
美瑛富士 | 白金温泉登山口 | 夜半から雨が続き、美瑛富士避難小屋周辺の清掃はできま せんでした。沢からの美瑛富士をを取り止め、移動後白金登山口で駐車している22台にマナー袋とパンフレットを置いてきました | ||
富良野岳 | 三峰山沢 | 登りは三峰山沢から。下りは夏道、ゴミは殆どなかった。 山頂と十勝岳温泉登山口で配布。 | ||
三段山 | 十勝岳温泉コース | 富良野山岳会が登山口で携帯トイレと携帯灰皿を無料で 配布していた。可燃ゴミ1kg、不燃ゴミ2kg回収 | ||
利尻山 | 鴛泊・沓形コース | 登山口に会の幟を立て清掃登山を実施。 ティッシュ痕84、携帯トイレの投げ捨て10を確認、処理。長官山の埋設ゴミの搬出。ゴミ袋大14袋のゴミを回収。 | 低標高での多数のティッシュ痕が目立ち、長官山避難 小屋の裏に使用済み携帯トイレの投げ捨てを確認した。最近は登山者のマナーが向上してきたとの認識があった ので、参加者一同、かなり落胆・・。地道な呼びかけが必要との認識を新たに。沓形見返台のトイレ故障中で使用不可。 鴛泊9合目~避難小屋、登山道工事中。終了後、参加者アンケート実施。 |
DUM |