山名 | 登山口名 | 登山道状況 |
---|---|---|
ニペソツ山 | 杉沢出会 | 多少ゴミ有り |
緑岳 | 高原温泉 | ゴミはなく、紙もなかった。 |
手稲山 | 平和の滝 | おおむねゴミは良好。糞尿等なく、良好な状態。 |
赤岳 | 銀泉台 | 赤岳山頂の岩陰に3つのトイレ跡あり。紙は回収した。ルート上にはゴミは少ない。山頂には、埋められているゴミが多い。 |
羊蹄山 | 真狩登山口 | 登山道の途中(道の真ん中)で、うんこ発見。ひとり1回分、その他は目に付かず。 |
芽室岳 | 芽室岳登山口 | 登山道には、小さなゴミ(紙、飴の袋etc)が落ちていた。頂上の岩場のかげに多くのあきかん(かなり昔のものもあった)が捨ててあった。登山道中に排泄物は見られなかったが、頂上直下の岩場にてティッシュを1つ回収した。あきかん、ゴミは回収したが、頂上付近の空き缶はちょっと残っている。 |
摩周岳 | 第一駐車場 | ゴミも少なく、比較的きれい。数カ所に使用済みティッシュペーパー有り。 |
羅臼岳 | 岩尾別 | ちょうど森林管理局と地元の斜里山岳会が登山道整備をしていた(標識の立て替え、ロープの張り替えなどなど)。登山道上のゴミはさほどない。キャンデーの包み紙、たまに飲み物の空き缶など。トイレは各休憩地点にティッシュの置きみやげあり。羅臼平は宿泊指定地にもかかわらずトイレがないのでハイマツの間に縦横にトイレ道がありそこはティッシュ、現物など悲惨な状況。しかも、そのようなところにはゴミも多量に捨てられている。少し回収したが、とても2名では時間的な制約もあり回収しきれなかった。なお、森林官によると硫黄山への縦走路も悲惨な状況とのこと。(三峰、二つ池等のキャンプ指定地周辺) |
日高山脈 | 札内ヒュッテ、札内川七の沢出会、日高山脈山岳センター、剣山登山口 | 悪天候のため登山せず |
斜里岳 | 清里コース登山口 | ・ゴミは少ない(キャンデーの包み紙、煙草の吸殻など) ・分岐や休憩場所周辺で紙を回収、小型のコンビニ袋いっぱいになった。 |
黒岳 | 層雲峡 | ゴミはティッシュ1つ、その他飴の袋やガムの包み紙など小さいもの5~6つ。パトロールもいるため、非常にきれい。 |
ニセイカウシュッペ山 | 登山口 | ゴミの量については登山口付近が最も多く、登山道、頂上共に少量でした。 糞尿、及びティッシュは2ヶ所のみ。 |
旭岳 | ユコマンベツ | 旭岳までの登山道には、ゴミやトイレの紙などは落ちていなく、とても綺麗だった。ニセ金庫岩の裏は不明。聞いた話しだが、裏旭の野営場では相変わらずたらしている人がいっぱいいたようだ。(曾・遠藤) |
空沼岳 | 万計沢コース | ・登山道のゴミは非常に少ない。テッシュは2箇所拾った(女性・小) 山頂によくあるダバコの吸殻は2本と少なかった ・万計山荘のトイレは、万計山荘友の会が、毎週清掃しているので、清潔。 |
利尻山 | 沓形・鴛泊登山口 | 【沓形】山小屋の携帯トイレブースは清掃され、携トの使い方や持ち帰りの札がつるされており、きれいだった。山菜取り?の空き缶、昆虫調査用のトラップがゴミでは目に付いたが、それ以外はほぼきれい。トイレの箇所は3 箇所ぐらい。ティッシュを回収。 【鴛泊】山小屋付近がゴミとティッシュが多い。裏には携ト2 つが捨てられていた。ブースはチャックが破損、便座内に紙くず。登山中の夫婦が帰りに持ち帰ると言っていた使用済携トがあった。踏分けのトイレ道は10‐ 20 程度、また、そのほか広場となっている箇所でもトイレ場となっているところは多い。登山道のゴミはタオルなどの衣料品が目立ち、ティッシュも多かった。なお、2 日前には利尻富士町と山岳会が登山し、整備・清掃しているので、たった二日でこれだけのゴミがでたことになる。山小屋には携トのボックス(多分未使用のもの)があったが、中は空で、トイレデーのポスターが貼られていた。 |