第14回フォーラム資料集の購入要領

1冊600円(送料込み)で入手できます

皆様の中で、2013年3月2日に開催された「第14回山のトイレフォーラム資料集 」を
入手したいと希望される方へ、購入要領をご案内します。

1.第14回山のトイレフォーラム資料集
  体裁:A4判・色表紙・102ページ

                 (目  次)

・巻 頭 言:第14回フォーラム開催にあたって     岩村和彦(山のトイレを考える会 代表)
・2012年 山のトイレを考える会 活動報告
・2012年 山のトイレデー活動報告・概要・感想
・山のトイレを考える会 ニュースレター №13 №14  2013.1.23

[資料編]

・2012年度利尻山山岳年報             佐藤雅彦(山のトイレを考える会利尻支部)
         岡田伸也(㈱トレイルワークス)・山本貴之(環境省 稚内自然保護官事務所)
・羅臼岳・知床連山における携帯トイレの普及活動について
                   伊藤典子・野川裕史(環境省 ウトロ自然保護官事務所)
               山口和男(㈲自然環境コンサルタント)・滝澤大徳(知床山考舎)
・今、アタリマエの再構築を               滝澤大徳(山岳ガイド・知床山考舎)
・2012幌尻岳の山岳環境保全活動報告、課題と改善策の提案   高橋健(日高山脈ファンクラブ)
・アポイ岳のトイレのこと                 車田利夫(アポイ岳ファンクラブ)
・大雪山国立公園における協働型登山道維持の取組みについて
                         佐藤一交(環境省 東川自然保護官事務所)
・H12黒岳トイレ運用状況及び今後の改善にあたっての検討事項
                        福井拓郎(北海道上川総合振興局環境生活課)
・大雪山国立公園の避難小屋とその概要              佐藤文彦(㈲風の便り工房)
・北海道 大雪山系等の登山者数の経年変化(H5~H24年)      佐藤文彦(㈲風の便り工房)
・美瑛富士トイレ問題の解決に向けて            仲俣善雄(山のトイレを考える会)
・丹沢山塊での土壌処理方式トイレの維持管理事例-汚泥引抜を中心に-
                         吉田直哉(神奈川県自然環境保全センター)
・富士山の世界遺産登録を前に             青木直子(NPO法人 富士山クラブ)
・北アルプス槍ヶ岳周辺、後立山連峰で見てきた山のトイレ     小尾和男(フリーライター)
・石鎚山におけるトイレの整備について        白石 崇(石鎚山トイレ問題検討委員会)
・英彦山(福岡)上部に登山者用トイレ建設に向けての活動
                      太田 勝(英彦山の環境・トイレを考える協議会)
・自然公園における施設整備のあり方                 愛甲哲也(北海道大学)
・(前回)第13回山のトイレを考えるフォーラム議事抄録        山のトイレを考える会
・編集後記                        小枝正人(山のトイレを考える会)

2.申し込み方法
  事務局長:愛甲哲也 山トイレのメールアドレス(Eメール)宛に
  (注)&を小文字の@に変更してください
  Eメールにて「〒・住所・氏名・連絡先電話番号」を記して申し込み願います。

3.費用
  600円/冊(送料込み)

4.費用支払い方法(振込み料は各自御負担下さい)
  郵便振り込み  口座番号:02720-6-9768 
          加入者名:山のトイレを考える会


DUM  第14回フォーラム報告へ