2020美瑛富士点検パトロール実施報告
(第1回) 札幌山岳連盟
実施日:2020年7月19日(日) 参加者数:9名。 実施報告書(pdfファイル)
 |  |
| 青空に携帯トイレブースが映える | ブース内も綺麗に維持されていました |
 |  |
| 今回担当した札幌山岳倶楽部さん | 携帯トイレ7個が入っていた |
| 建設されて新しいブースのため構造体等の損傷はありませんでした。他の場所に設置されているブースの比べ構造が頑丈になっています。特に扉とドアロックが丈夫な作りで、内部も地面そのままでなくエキスパンドメタルを使用しブース内が水平に保たれ、便座もしっかり固定でき美観も保たれていました。美しいトイレブースであれば使用者も使用に注意し、あまり汚さないのではないかと感じました(報告:佐川正人さん) |
(第2回) 北海道山岳連盟
実施日:2020年7月26日(日) 参加者数:6名。 実施報告書(pdfファイル)
 |  |
| 便座などの清拭作業 | 避難小屋内の清掃 |
 |  |
| 小屋周辺のゴミ・汚物等の確認 | 白金温泉回収ボックス |
(第3回) 道北地区勤労者山岳連盟
実施日:2020年8月2日(日) 参加者数:10名。 実施報告書(pdfファイル)
 |  |
| 清掃点検作業 | 道北労山連盟の皆さまお疲れ様でした |
(第4回) 山のトイレを考える会
実施日:2020年8月16日(日) 参加者数:3名。 実施報告書(pdfファイル)
 |  |
| お疲れ様でした | ティッシュ、汚物の散乱は“ゼロ” |
 |  |
| 便座も清潔になりました | ブース支線ワイヤー緩み・仮補強 |
 |  |
| 白金温泉の回収ボックス。満杯! | 環境省の登山口でのアンケート調査 |
(第5回) 道央地区勤労者山岳連盟
実施予定日:2020年8月30日(日)参加者数:16名。雨で中止 中止報告書(pdfファイル)
(第6回) 北海道山岳ガイド協会
実施日:2020年9月15日(火) 参加者数:2名。 実施報告書(pdfファイル)
付属報告書(写真と説明)(pdfファイル)
 |  |
| お疲れ様でした | 今回はティッシュ4個、大便2箇所回収 |
 |  |
| 小屋内の清掃 | 大便とティッシュ2箇所で回収 |
 |  |
| 笹薮の上2箇所にティッシュ | 便座は除菌シートで清掃 |
 |  |
| ブース補強用アンカーが効いていない | 白金温泉回収ボックスの点検 |
(第7回) 大雪山国立公園パークボランティア連絡会
実施日:2020年9月27日(日) 参加者数:8名。 実施報告書(pdfファイル)
 |
| 環境省とパークボランティアの皆さま、寒い中お疲れ様でした |
 |  |
| 携帯トイレ6個入っていた | ブースドア内側にカビが発生 |
 |  |
| ティッシュ13個回収。残念! | 汚物も回収しました |
 |  |
| 冬囲い作業開始 | 冬囲い完了。お疲れ様でした |