2021裏旭野営指定地・現地アンケート調査活動


(第1回) 日本山岳会北海道支部

 実施日:2021年7月11日(日) 参加者数:4名  実施報告書(pdfファイル)

通過者にアンケート調査
調査時に携帯トイレブース設置

前日の10日は天候が思わしくなく、11日に日帰りで調査。裏旭野営地前の通行者14人からアンケートを得ました(報告:井田雅之さん)


(第2回) 山のトイレを考える会

 実施日:2021年7月11日(日)~12日(月) 参加者数:2名。 実施報告書(pdfファイル)

東側はキバナシャクナゲの群落地
野営地を東側から写す

濃霧と雨でテント泊は我々だけ。アンケートは2枚(報告:仲俣善雄)


(第3回) 北海道山岳連盟

 実施日:2021年7月17日(土)~18日(日) 参加者数:2名。 実施報告書(pdfファイル)

雪渓側から写す。この日は全部でテント16張。その内7張が小川の向こう

野営指定地の入口側から写す

アンケートは宿泊者11人、通過者10人から得る。周辺はティッシュも見当たらず、綺麗に使われていました(報告:今野聖二さん)


(第4回) NPO法人大雪山自然学校

 実施日:2021年7月22日(木)~23日(金) 参加者数:2名。 実施報告書(pdfファイル)

野営地入口から写す。この日は全部でテント13張

テント13張のうち小川の向こうに3張

アンケートは宿泊者15人、通過者5人から得る(報告:川村兼仁さん)


(第5回) 道央地区勤労者山岳連盟

 実施日:2021年7月24日(土)~25日(日) 参加者数:12名。 実施報告書(pdfファイル)

道央労山連盟の皆さま、お疲れ様でした

ツェルト式臨時携帯トイレブース
消臭スプレーも置き好評。8人ほど利用した

野営地入口からテン場を写す
全部で15張。その内小川の向こうに4張

アンケートは宿泊者17人、通過者16人から得ました(報告:伊吹省道さん)


(第6回) 山のトイレを考える会

 実施日:2021年7月31日(土)~8月1日(日) 参加者数:4名  実施報告書(pdfファイル)

1日目は天気がよかった
幟を持って登り、トイレマップを渡す

宿泊者にアンケート調査
この人は尿(Pee)ボトルを使っていた

アンケート調査を終了して
テントは10張。全てソロ

2日間とも山トイレの幟を持って旭岳経由で往復。アンケートは宿泊者10名から得る。裏旭滞在中は通過者はいなかった(報告:仲俣善雄)


(第7回) 札幌山岳連盟

 実施日:2021年8月7日(土) 参加者数:2名。 実施報告書(pdfファイル)

通過登山者の殆どの方が快くアンケートにご協力いただきました

8月8日は荒天予報のため、8月7日の日帰り調査としました。アンケートは通過者44名から得ました(報告:野田耕市さん)


(第8回) 北海道山岳連盟

 実施日:2021年8月21日(土)~22日(日) 参加者数:2名。 実施報告書(pdfファイル)

アンケート調査実施中
大変お疲れ様でした

私達女性にとってトイレブースが無い状態での携帯トイレの使用は大変でした。テント内でと思いましたが2名で1張の為それも難しく結局夜が更けるまで我慢したり翌朝は男性が出発してから使用した次第です。トイレブースが無理ならせめて石を積んで隠れる場所があると助かるのにと思いました。アンケートは宿泊者11人、通過者1人から得ました(報告:田中清子さん)


(第9回) 大雪と石狩の自然を守る会

 実施日:2021年8月28日(土)~29日(日) 参加者数:7名。 実施報告書(pdfファイル)

強風なのでテントの中でアンケートに記入してもらった

荒天の中、お疲れ様でした
黄色が調査員のテント

調査員は宿泊5名、日帰り2名の7名。28日、29日ともガスと強風でトイレブースを建てる状況ではなく岩陰で携帯トイレを使用。アンケートは宿泊者6名、通過者5名から得ました(報告:沓澤克嘉さん)