2025年6月27日(報告:山のトイレを考える会)
当初の計画では、6月22日に美瑛町主催の美瑛富士避難小屋・携帯トイレブースの冬囲い外し作業でしたが、1日中雨予報のため、6月27に延期。当日も時々雨が降りコンデションは、ぱっとしませんでしたが実施しました。参加者は美瑛町2人、美瑛山岳会1人、環境省2人、当会2人の7人。 今年のブースの冬囲いも原型を留めていて、損傷部分は全くありませんでした。 ブース天井の木製天板が腐食し傷んできたので環境省で取替える予定です。また避難小屋の小窓が破損しており、これは美瑛町で修繕する予定です。 周辺の清掃ではティッシュを3個回収。また、小屋内には尿が入ったペットボトル(ピーボトル)、テント用ポールが放置されていて回収しました。
|
![]() |
参加者7人。雨の中、お疲れ様でした |
![]() | ![]() |
悪天候の登山 | ティッシュとゴミを拾う |
![]() | ![]() |
冬囲いが完璧な状態で残っていた | 冬囲い外し作業 |
![]() | ![]() |
ブルーシートを畳む | ブースの天板。腐食したので今年度取替える予定です |
![]() | ![]() |
小屋の小窓破損 | 登山道は滝のように水が流れていた |
![]() | ![]() |
解散式。お疲れ様でした | 白金温泉の回収ボックス |