日本自然保護大賞・選考委員特別賞を受賞
(日本自然保護協会)(2024年10月17日)


 (公財)日本自然保護協会主催の日本自然保護大賞(今年で10回目)に応募し、当会は選考委員特別賞を受賞しました。日本の自然保護と生物多様性の保全に大きく寄与した団体に授与されます。
 大賞は3団体、特別賞の沼田眞賞1団体、同じく特別賞の選考委員特別賞が2団体、入選が6団体です。
 2000年ころから携帯トイレの普及啓発と登山者が利用し易い環境整備に行政や山岳団体、民間事業者等と協働で取り組んできたことが評価されました。
 授賞式は2025年1月19日(日)午後に札幌エルプラザで開催しました。


申請書(3ページ)


上記画像は日本自然保護協会の「日本自然保護大賞」のページにリンクされています


    授賞セレモニー
●2025年1月19日(日)14時~15時30分。札幌エルプラザ環境研修室
●出席者 日本自然保護協会:選考委員・(株)山と溪谷社自然図書出版部長 神谷有二氏
     日本自然保護協会 日本自然保護大賞事務局 3名
     山のトイレを考える会 22名
●授賞式プレゼン資料「大雪山国立公園の山岳トイレ問題解決に向けた取り組み」

授賞式集合写真。前列右から二人目は選考委員の神谷氏

賞状

司会進行の事務局・岩橋氏
表彰式

右から神谷氏、小枝代表、仲俣事務局長
講評する神谷氏

活動報告のプレゼンをする小枝代表
プレゼンのトップスライド

写真展示1
写真展示2

写真展示3
トイレマップ、マナーガイド、フォーラム案内チラシ

フォーラム資料集を展示

楽しいセレモニーだった
意見交換はこれからの活動のヒントになった