十勝岳温泉の登山口トイレ
富良野岳、カミホロカメットク山、三峰山の登山口となる十勝岳温泉の駐車場にトイレがあります。
2022年に携帯トイレ回収ボックスを登山口からトイレの前に移設。ボックスも新しくしました。
 |
十勝岳温泉駐車場のトイレと携帯トイレ回収ボックス |
 |  |
携帯トイレ回収ボックス | ダイヤル錠からカラビナに変更 |
 |
十勝岳温泉駐車場のトイレ(鈴木和夫氏提供) |
2015年6月、登山口に携帯トイレ回収ボックスを設置しました
 |  |
環境省の案内板の下に設置 | 鍵NOは530(ゴミゼロ) |
カミホロカメットク避難小屋のトイレ
2004年のゴールデンウィークに写したものです。
トイレブース内に雪が1.5m位吹き溜まっていて、ドアーも開けられない状態です。
中の雪が融ける迄には暫くかかるでしょう・・・・・
(鈴木貞信氏写真提供)
 |  |
カミホロカメットク避難小屋のトイレ | まだ1カ間は使えないようです |
夏のカミホロカメットク避難小屋(2020年8月撮影)
 |  |
カミホロカメットク避難小屋のトイレ | 便器は無く板をくり抜いた簡素なもの |