山とトイレ

~黒岳・銀泉台・高原温泉における取り組み~(その3)



3.トイレに関する参考資料

 日本トイレ協会編の「山のトイレ事例発表大会資料集」と「山岳トイレ整備ガイド」の中に、北アルプスの大菩薩丸川峠丸川荘の只木さんが、地下浸透式で、無臭でハエのいないトイレを実践していらっしゃることを知り、連絡を取り親切な詳しいアドバイスをいただくことができました。

4.「茶のみ粉末脱臭剤」及び「SK菌」について

 すべてアドバイスの通りにはできなかったのですが、いろいろ紹介してもらった中で、静岡県庁を退職なさった稲葉さんが開発された「茶のみ粉末脱臭剤」(1Kg:1000円)とコア・インターナショナル株式会社の「SK菌」(1L:20000円)を使ってみました。
 茶の実粉末は、脱臭効果、ウジ抑制効果、バクテリア効果があります。SK菌は、糞尿の発酵を早めてウジの餌が分解されるためウジが餓死し、散布した直後に悪臭が軽減します。銀泉台では茶の実粉末を撒き、黒岳の石室のトイレでは、更にSK菌も散布しました。これらの作用をより高めるためと、黒岳のトイレはシーズンの終わりに溜まった糞尿をトイレの裏にある穴に埋めるのでその量をなるべく少なくしたかったのでトイレットペーパーを分別することにしました。


茶のみ粉末脱臭剤
SK菌


SK菌
SK菌散布の様子(黒岳石室)


SK菌散布の様子(黒岳石室)


各地の取組み紹介へ戻る