平成30年3月10日(土)14時30分~17時00分
札幌エルプラザ2階「環境研修室1・2」 参加者:34名テーマ:「携帯トイレ先進地を目指して」
目 的:美瑛富士への携帯トイレシステムの試行実施3年目。トムラウシ南沼汚名返上 プロジェクトがスタートして1年が経過。今年は大雪山国立公園の携帯トイレ普及 宣言が予定されている。いかにして北海道に携帯トイレを普及させるか話あう。
1.代表挨拶 山のトイレを考える会 岩村和彦 2.山のトイレを考える会活動報告 山のトイレを考える会 3.発 表 (1)美瑛富士携帯トイレシステム試行3年目の報告 環境省上川自然保護官事務所 首席自然保護官 桝 厚生 (2)美瑛富士トイレ管理連絡会活動報告 山のトイレを考える会 事務局長 仲俣善雄 (3)トムラウシ南沼汚名返上プロジェクト1年目の活動報告と今後の取組み 北海道十勝総合振興局環境生活課 主任 牛嶋あすみ (4)トムラウシ山登山道及び南沼野営指定地の利用状況調査について 環境省上士幌自然保護官事務所 自然保護官 原澤翔太 (5)黒岳トイレの今後の改善に向けて 上川総合振興局環境生活課 主査 佐藤公一 4.総合討論(コーディネーター:岩村代表) 《資料集》全てpdfファイル(資料番号をクリックしてください) (注)資料集に掲載された寄稿等の著作権は著作者及び当会に帰属します。無断転載等は禁止します。 転載等の利用は著作者及び当会の承諾が必要です。 00.資料集(全て:8.6MB) 01.表紙(イラスト:ユウパリコザクラの会 河村健) 02.目次 03.2017年 山のトイレを考える会 活動報告 04.2017年 山のトイレデー活動報告 05.山のトイレを考える会ニュースレター NO.19 2018.1.23 06.2017年利尻山山岳年報 佐藤雅彦(利尻町立博物館) 岡田伸也(株式会社トレイルワークス)今泉 潤(環境省稚内自然保護官事務所利尻事務室) 07.黒岳トイレの今後の改善に向けて 佐藤公一(北海道上川総合振興局環境生活課) 08.美瑛富士携帯トイレ試行導入3年目活動報告 美瑛富士トイレ管理連絡会事務局 山のトイレを考える会 09.美瑛富士携帯トイレの活動 桝 厚生(環境省上川自然保護官事務所) 10.トムラウシ南沼野営指定地 汚名返上プロジェクト1年目の活動報告と今後の取組 牛嶋 あすみ(北海道十勝総合振興局環境生活課) 11.平成29年度 トムラウシ山登山道及び南沼野営指定地の利用状況調査について 原澤 翔太(環境省上士幌自然保護官事務所) 12.トムラウシ南沼野営指定地・宿泊者数の検討 仲俣善雄(山のトイレを考える会) 13.美瑛富士避難小屋(野営地含む)宿泊者数の検討 仲俣善雄(山のトイレを考える会) 14.北海道 大雪山系等の登山者数の経年変化(H5~H29年) 佐藤文彦 (風の便り工房) 15.大雪山国立公園での携帯トイレ普及宣言に向けて 仲俣善雄(山のトイレを考える会) 16.(前回)第18回 山のトイレを考えるフォーラム記録 (山のトイレを考える会) 17.第19回裏表紙
第19回山のトイレフォーラム記録(Pdf)
|