(北海道(全般))
●山のトイレを考える会立ち上げの経緯から 横須賀邦子(山のトイレを考える会)(2001年・第2回)
●トイレ問題のアンケート分析から見た現状の課題 愛甲哲也(北海道大学大学院農学研究科)(2001年・第2回)
●山岳ガイドから見た北海道の山の現状 佐藤文彦(風の便り工房代表)(2001年・第2回)
●山のトイレを考えるフォーラム参考資料紹介文 小枝正人(山のトイレを考える会)(2001年・第2回)
●段階的トイレ整備水準の提案~北海道の山をいつまでも楽しむために~ 愛甲哲也(山のトイレを考える会) (2002年・第3回)
●各山域毎の現状と問題点《山岳ガイド》聞き取り調査 愛甲哲也(山のトイレを考える会) (2002年・第3回)
●個から全体を考える山のトイレ問題 横須賀邦子(山のトイレを考える会) (2003年・第4回)
●大雪山登山口バイオトイレの試験設置結果 荒井修二(北海道環境生活部) (2004年・第5回)
●知床国立公園及び大雪山国立公園での自然環境保全に対応した利用面での取り組み
小林昭裕(専修大学北海道短期大学)(2006年・第7回)
●望ましい登山道の管理と整備とは?~大雪山と利尻山における研究と取り組みより 愛甲哲也(北海道大学大学院農学研究院)(2007年・第8回)
●北海道の山トイレ問題の現状と課題 仲俣善雄(山のトイレを考える会)(2008年・第9回)
●平成21年第3回北海道議会予算特別委員会第2分科会会議録(抜粋) 北海道議会事務局政策調査課(2010年・第11回)
●大雪山国立公園パークボランティア連絡会の活動 岡花博文(大雪山パークボランティア連絡会会長)(2011年・第12回)
●北海道の山岳トイレ事情と改善に向けた官民の取り組み 愛甲哲也(山のトイレを考える会)(2012年・第13回)
●北海道の登山スタイルとトイレ3題 横須賀邦子(NPO法人アース・ウィンド)(2012年・第13回)
●北海道・山のトイレマップを作成して 仲俣善雄(山のトイレを考える会)(2014年・第15回)
●イノベーションとしての山のトイレ問題 愛甲哲也(山のトイレを考える会・北海道大学)(2021年・第22回)
●山のトイレに関する新聞雑誌記事(切り抜き) 山のトイレを考える会(2021年・第22回)
●北海道の登山文化を世界に発信する-HokkaidoWilds.orgを事例に-
ロバート・トムソン氏(HokkaidoWilds.org創立者・
北星学園大学文学部英文学科専任講師)(2022年・第23回)
●英語版・北海道の山のトイレマップ 山のトイレを考える会(2024年・第25回)
(写真からトイレ問題を考える)
●2013 北海道の山トイレの現状(写真から山トイレ問題を考える) 佐藤文彦 (㈲風の便り工房)(2014年・第15回)
●2014 北海道の山トイレの現状(写真から山トイレ問題を考える) 佐藤文彦 (風の便り工房)(2015年・第16回)
●2015 北海道の山トイレの現状
-地図調査から大雪山と他山域の山トイレ問題を考える- 佐藤文彦 (風の便り工房)(2016年・第17回)
(本州の山岳トイレ問題等の状況と北海道への展望)
●本州の山岳トイレ問題等の状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2003年・第4回)
●2003本州の山岳トイレ状況等と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2004年・第5回)
●2004 本州の山岳トイレ状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2005年・第6回)
●2005本州の山岳トイレ状況等と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2006年・第7回)
●2006本州の山岳トイレ状況等と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2007年・第8回)
●2007本州の山岳トイレ状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2008年・第9回)
●2008本州の山岳トイレ状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2009年・第10回)
●2009本州の山岳トイレ状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2010年・第11回)
●2010本州の山岳トイレ状況と北海道への展望 小枝正人(山のトイレを考える会)(2011年・第12回)
●北海道の山岳トイレ問題の展望
小枝正人(山のトイレを考える会)(2012年・第13回)
●北海道の山岳環境問題の改善を阻むものは何か 小枝正人 (山のトイレを考える会) (2014年・第15回)
●失敗に学ぶ北海道の山のトイレ問題 小枝正人(山のトイレを考える会)(2017年・第18回)
|